史跡・名所
-
1.高町ログハウス
区民の憩いの場として、また高町まちづくり活動の拠点として、平成17年1...
-
2.高町開拓記念碑
この碑は高町区創設60周年記念事業として、平成20年3月完成した。原野...
-
3.豊田市運動公園
この運動公園は、屋外スポーツの拠点として、各種大会に対応可能な施設...
-
4.福祉村 福寿園
寝たきりの状態が続いている方や、日常生活を1人で行うことが出来ない...
-
5.福祉村 無門福祉会
障害のある方が地域であたり前に暮らせるよう、障害のある方の就労支援...
-
6.福祉村 光の家
身体に重い障害を持つ常時介護の必要な人たちの生活施設。通所、ショー...
-
7.豊田地域気象観測所
全国約850カ所、愛知県20カ所、豊田市に4カ所設置されている気象観...
-
8.高町まちづくり花壇・散策路
平成15年、高町まちづくりの会が発足し最初に行なったのが、この散策...
-
9.高町稲荷
元々高町開拓以前から、この地にて苧麻糸を生産していた高田農場内にあ...
-
1.天道の山の神
「山の子」は山の神のお祭りをいい、春には田の神となって山を下り秋の...
-
1.水神さんの祠と常夜燈
明治時代、故井上徳三郎氏がこの地に農地を開拓するに当たり、湧き水を...
-
2.名鉄猿投駅
大正13年10月、故井上徳三郎氏は当時の三河鉄道(現名古屋鉄道)へ、多...
-
3.鞍馬山別院弘恵寺
鞍馬山弘恵寺は、本山である京都鞍馬山の別院として昭和21年4月初代住職...
-
4.枝下用水緑の小路
枝下用水の建設工事は明治20 年に始まり、その後7 年間を費やして明治27...
-
5.唐沢のお天王さん
唐沢のお天王さんは、以前伊藤農場屋敷前の桃畑に祀られていた。大正時...
-
6.猿投農林高校
明治39年5月、上郷村花本の民家を仮校舎として生徒数29名で開校。その後...
-
7.忠魂碑
昭和6年9月、南満州鉄道爆破事件から満州事変が勃発し、その後、日中...
-
8.井上公園
昭和47年の集中豪雨で水無瀬川が増水、めがね橋が決壊、大きな被害を...
-
9.みどりの小径
この施設は、井上区創設70周年を記念して、区民の協力の下に平成17...
-
10.頌徳碑と井上の地名
頌徳碑は故井上徳三郎氏の偉業を讃え、大正15年、当時の猿投村が建立...