1.水神さんの祠と常夜燈 明治時代、故井上徳三郎氏がこの地に農地を開拓するに当たり、湧き水を利用してかんがい用の大きなため池を2つ造った。しかし昭和40年代になって宅地化が進み、池は不要となり埋め立てられた。そして昭和57年、3代目の井上区民会館が当地に建造された。その際、池の守り神として祭られていた水神さんの祠と、10丁目の交差点の東にあって当時の新飯田街道から猿投駅への進入路を照らしていた常夜燈が、改修の上当地に復元されたものである。 MAP