愛知環状鉄道のルーツは、昭和2年に国鉄岡多線として新設が予定されたが、昭和10年計画は一時中止、その後、建設の機運が高まり、昭和40年再度部分着工した。トヨタ自動車の発展に伴い、昭和51年に岡崎~新豊田間が開通、その後瀬戸~高蔵寺間が開通した。昭和61年新豊田~瀬戸間の開通が近づいた頃、国鉄再建計画が発表され、存続が危ぶまれたが、愛知県が愛知環状鉄道を誕生させ、昭和63年4月1日全区間の運転が開始された。四郷駅は井郷地区西の玄関口として、又おいでんバスの乗り継ぎ駅として住民に利用されている。令和元年に土地区画整理事業の一環として、駅前広場が改修され、現況の景観となった。

下古屋自治区の四郷駅のページ

MAP