井郷ぐるっと見て歩き

メニュー
  • ごあいさつ
  • 井郷地区の歴史
  • 史跡・名所
  • 井郷地区の動物
  • 井郷地区の植物
  • ウォーキングMAP
  • 井郷地区医療機関
  1. HOME
  2. 井郷地区の植物
  3. 高町

高町

  • カクレミノ

    ウコギ科の常緑亜高木の一種。葉の形が“隠れ蓑”に似ていることから命名...

  • サルスベリ

    ミソハギ科の落葉高木(8〜12m)。サルも滑るほど、木の幹が滑らか。

  • モチノキ

    モチノキ科の常緑低木(3〜6m)。6〜7月に花が咲く。皮からトリモチを作る。

  • シンジュ

    ニガキ科の落葉広葉樹。成長が早いため、街路樹や公園樹、蚕の餌になる。

  • メタセコイヤ

    落葉高木。2〜3月に花が咲く。高さは30〜50mにもなる。

  • «
  • 1
  • 2
  • ごあいさつ
  • 井郷地区の歴史
  • 史跡・名所
  • 井郷地区の動物
  • 井郷地区の植物
  • ウォーキングMAP
  • 井郷地区医療機関

ページの先頭へ

井郷まちづくりプラン推進会議|井郷便利帳編集(改訂)委員会