井郷地区の植物
-
クロガネモチ
モチノキ科の常緑高木。縁起木として知られる。若い枝や葉柄が黒褐色で...
-
ヤマモモ
ヤマモモ科の常緑樹。雌株は20m程にもなる。山に生え、モモのような実を...
-
ナツツバキ
ツバキ科の落葉高木(約10m)。別名シャラノキ(沙羅樹)ともいう。6〜7...
-
ユリノキ
モクレン科の落葉高木。別名ハンテンボク、レンゲボク、チューリップツ...
-
シキザクラ
バラ科の植物で、桜の園芸品種。花が4月上旬と10月末頃の2回開花する。
-
スダジイ
ブナ科の常緑高木(約25m)。5〜6月に花が咲く。実は食べられる。
-
カクレミノ
ウコギ科の常緑亜高木の一種。葉の形が“隠れ蓑”に似ていることから命名...
-
サルスベリ
ミソハギ科の落葉高木(8〜12m)。サルも滑るほど、木の幹が滑らか。
-
モチノキ
モチノキ科の常緑低木(3〜6m)。6〜7月に花が咲く。皮からトリモチを作る。
-
シンジュ
ニガキ科の落葉広葉樹。成長が早いため、街路樹や公園樹、蚕の餌になる。
-
メタセコイヤ
落葉高木。2〜3月に花が咲く。高さは30〜50mにもなる。
-
シデコブシ
モクレン科の落葉小高木、ヒメコブシともいう、3〜4月に花が咲く。