井郷ぐるっと見て歩き

メニュー
  • ごあいさつ
  • 井郷地区の歴史
  • 史跡・名所
  • 井郷地区の動物
  • 井郷地区の植物
  • ウォーキングMAP
  • 井郷地区医療機関
  1. HOME
  2. 井郷地区の動物
  3. 川の動物

川の動物

  • カワセミ

    くちばしが長くて、頭が大きく、顎、尾、足は短い。

  • カルガモ

    しなやかで細長い胴体に短い四肢をもつ。

  • ゲンジボタル

    前胸部の左右がピンク色で中央に十字架形の模様がある。

  • アキアカネ

    腹部が赤く、ナツアカネとともに赤とんぼと呼ばれる。

  • オオアメトンボ

    足先を水面につけて表面張力で浮く。

  • カワウ

    全身がほとんど黒色で、くちばしの根元が黄色い。

  • カワムツ

    背中は黄褐色で、体側には太い紺色の帯がある。

  • オイカワ

    シラハエとも呼ばれる。オスは凹凸の追星が現れる。

  • ごあいさつ
  • 井郷地区の歴史
  • 史跡・名所
  • 井郷地区の動物
  • 井郷地区の植物
  • ウォーキングMAP
  • 井郷地区医療機関

ページの先頭へ

井郷まちづくりプラン推進会議|井郷便利帳編集(改訂)委員会