井郷ぐるっと見て歩き

メニュー
  • ごあいさつ
  • 井郷地区の歴史
  • 史跡・名所
  • 井郷地区の動物
  • 井郷地区の植物
  • ウォーキングMAP
  • 井郷地区医療機関
  1. HOME
  2. 井郷地区の動物
  3. 畑・住宅地の動物

畑・住宅地の動物

  • アゲハチョウ

    大型で黒と黄色のまだら模様。ミカン科の植物を食用とする。

  • ツバメ

    初夏に軒先などに巣を作る。昆虫などを空中で捕食する。

  • ニホントカゲ

    縦縞があり、尾は青色。危険が迫ると尾を自切する。

  • ギンヤンマ

    オスの体は黄緑色をしていて、ホバリングをする。

  • キジ

    頭部は緑色で目の周りが赤い。ケーンと鳴く。

  • モンシロチョウ

    全体的に白っぽく、翅に斑紋がある。

  • アブラゼミ

    体は黒っぽく、翅は茶色。

  • メジロ

    目の周りが白く緑色がかった暗褐色、花の蜜を好む。

  • ごあいさつ
  • 井郷地区の歴史
  • 史跡・名所
  • 井郷地区の動物
  • 井郷地区の植物
  • ウォーキングMAP
  • 井郷地区医療機関

ページの先頭へ

井郷まちづくりプラン推進会議|井郷便利帳編集(改訂)委員会