井郷ぐるっと見て歩き

メニュー
  • ごあいさつ
  • 井郷地区の歴史
  • 史跡・名所
  • 井郷地区の動物
  • 井郷地区の植物
  • ウォーキングMAP
  • 井郷地区医療機関
  1. HOME
  2. 井郷地区の動物
  3. 林の動物

林の動物

  • コクワガタ

    広葉樹の朽木や樹液の出る場所にいる。夜行性。

  • ムクドリ

    茶褐色で頬が白く嘴と足は黄色い。留鳥。

  • ゴマダラカミキリ

    手でつかむとキイキイと威嚇音を出す。顎がよく発達している。

  • ウグイス

    春になるとホーホケキョと鳴く留鳥。春告げ鳥。

  • カブトムシ

    オスの頭部には大きな角があり、胸部にも小さな角がある

  • カナブン

    頭が四角く金属光沢がある。

  • シマヘビ

    淡黄色の体に4本の縦縞がある。無毒。

  • オオスズメバチ

    頭部は黄色、腹部は黒色と黄色の縞模様。

  • ごあいさつ
  • 井郷地区の歴史
  • 史跡・名所
  • 井郷地区の動物
  • 井郷地区の植物
  • ウォーキングMAP
  • 井郷地区医療機関

ページの先頭へ

井郷まちづくりプラン推進会議|井郷便利帳編集(改訂)委員会